作文嫌いは人災…

「作文って嫌い…」「自分は文章を書くのが苦手…」というお子さんは多いもの。
 
じつは、、、
 
その原因が人災だったとしたら…

「作文なんて嫌い…」と言っていたお子さんが3時間後には「書けた!」に変わる!

3時間の体験で、、、
 
「なんだ、作文嫌いって、勘違いだったんだ!」
「なんだ、作文ってこんなカンタンに書けちゃうんだ!」
「なんだ、作文書くのって、めちゃ楽しい!」
  
という気づきをもたらします。
 

もし、あなたのお子さんが、そんな瞬間を手に入れることができたら…
 
この作文教室では、すでに1000名近いお子さんが、

わずか3時間で、
作文が好きになり、
作文が書けた!
自分は作文を書くのが上手!という自信
を手に入れられています。
 
そして、次は、お子さんの番です!
 
この夏休みの「読書感想文が3時間で書けた!」体験の価値は?
もしもお子さんが、その3時間で「僕、作文書けるかも」「わたしにも書ける」という自信を手に入れたら…
その自信と体験は、お子さんの一生の武器=書く力を覚醒させてくれることになるかもしれません。

申し遅れました。【2022夏、すごい!読書感想文教室】の講座の開発者であります高橋政史と申します。累計47万部超の著者でもあり、

林先生の初耳学をはじめ今メディアで話題の千代田区の麹町中学では「全校生徒・全教科・全授業」で導入されている「頭がよくなるノート術」の開発者でもあります。

今回の読書感想文教室で学ぶ方法も、頭がよくなるノート術のひとつです。
 
この方法で、
 
「渋谷区小2男子、渋谷区で銀賞」
「倉敷市小2女子、特選」
「横須賀市小4男子、佳作」
「つくば市中1女子、校内大会で金賞」

など、作文嫌いの子でも作文で賞をとる子が続出しました。

この夏、「作文嫌い0ゼロ!大作戦」と題して、
3時間で読書感想文が書けてしまう講座が全国38都道府県・202教室で開かれます。

鍵は、”原稿用紙にいきなり向かわない”です。
 
原稿用紙にいきなり向かうこれまでの作文の書き方が、
作文嫌いの子どもたちを生むことになります。…ちょうど、ある少年のように…

3時間で、お子さんが手にすることができるもの

  • 「作文嫌いは、なんだ思い込みだったんだ!」と、作文嫌いが1日で解消されてしまう
  • 「読書感想文作文が書けない原因は、自分の才能や能力の問題じゃなかったんだ!」という新しい認識がお子さんの中で芽生える
  • 「これなら、僕でも、私でも、作文書けそう!」とお子さんの「書ける可能性と自信」
  • 「3ステップと、魔法みたいなツールを使うと、できちゃった!」そんな読書感想文(作文)が書ける実体験
  • 大人になって「文章が書けないつらさ」を味わうことがなくなる一生モノの「書く技術」と「書ける自信」
  • わずか3時間で「あっ、これなら僕でも、私でも、読書感想文がすらすら書けた!」に変わる

なぜ、作文嫌いになるのか?全7話の動画の秘密
※動画は2016年のものとなります

作文嫌い0ゼロ「全7話」とは、、、


第1話 
「作文って嫌い…」の小4女子の叫びの意味

第2話 
作文嫌い…その真犯人「7つの大罪」とは?

第3話 
新事実、作文嫌いの島の「4悪人(敵)」

第4話 
いよいよマジック3島へ、Bロックの謎!?

第5話 
人生も作文もときめく「マジック3STEP」

第6話 
まるで魔法!?作文「マジックシート」の秘密

第7話 
脱・作文嫌い。ようこそ、2020自由の国へ

ぜひ、お子さんとご一緒にご覧になられてみてください
見終わるころには、「作文、これならできるかも!」とお子さんの中で、何かが変わるかもしれません。


読書感想文に必要なことは「A3用紙と3つの手順」で手に入る!

「金賞」受賞!


(つくば市、中1女子、校内大会で金賞)

「銀賞」受賞!


(渋谷区、小2男子、渋谷区で銀賞)

「特選」受賞!


(倉敷市、小2女子、倉敷市で特選)

「最高賞」受賞!

(仙台市、小2女子、仙台市部会長賞)

「教育部賞」受賞!

(京都府、小4男子、第64回青少年読書感想文全国コンクールで受賞)

「学校代表」に!

(東京都、小4女子、読書感想文コンクール学校代表に)

参加したお母さんと子どもたちの声

  • お客様の声

    「まさか息子が…びっくり」

    「作文教室なら、行かない!」と言っていた、作文が大嫌いなうちの息子。その息子が、まさか3時間後には、「楽しかったよ~、ちゃんと書けた~、ほめられたよ~」と、キラキラ目を輝かせながら私に伝えてくれました。まさか息子から、こんなセリフを聞けるとは思っていなかったので、びっくりしました。

    (小5年男子)
    ------------------------------------------

    「作文で自己肯定感が高まる!」

    読書感想文教室なのに自己肯定感が上がる魔法にかかった!毎年親子ゲンカしながら何日もかけて取り組んでいた感想文。ところが、たったの3時間のうちに苦手だった作文がスラスラかけたことで、前向きに「できる」感覚を持てたことが、母として何より嬉しいことでした!

    (小5女子)

  • お客様の声

    「作文、簡単に書けるんだね!」

    あれだけ自信のなかった子が、帰りにはスキップをするほど自信を取り戻した!教室がはじまると、自信がなさそうにうつむいて、時折わたしの顔を伺うようにして書いていました。娘は、自分の意見をまとめることがとても苦手。そんな姿を見ていると「いつも妹ばかり構っていて、お姉ちゃんだからとこの子の意見を抑えてしまっていたのかもしれない」ふとそんな思いが湧いてきました。だから、作文教室の間は、長女にだけ集中しました。すると「方眼紙に書くだけで作文って簡単に書けるんだね!」と嬉しそうに言う娘の姿がそこにありました。長女が帰りにスキップをしてしまうほど親子にとっても大切な時間になりました!

    (小5年女子)
    ------------------------------------------

    「本当に書けたーー!!」

    感想文、この子にどうやって書かせたらいいんだろう?って悩んでいました。本人も本を読み終わった後に、「書けるのかぁ。。。」と心配していたので。それが、わずか3時間で「本当に書けたーー!!」と親子でビックリ!

    (小4男子)

  • お客様の声

    「母の私の心まで変えられた」

    感想文を書くことが「めんどくさい、じごく」だと言っていた息子が「カンタンだった!」と目を輝かせた!半泣きで感想文を書いたこともあるほど兄妹共に感想文の宿題が一番時間のかかる難題でした。それが、3時間の教室の間に二人ともが書き終えてしまった!そんな奇跡のような姿を見たら、わたしまでこの教室を開きたい!とすら思えるほど、母の私の心までも変えられた素晴らしい教室でした!

    (小3女子、小6男子)
    ------------------------------------------

    「やったぁ!俺できたぜ!」

    母に言われ仕方なく参加した息子が「やったぁ!俺できたぜ!」と大満足!はじめは、「何にも書くことなんてない」「難しい」「めんどくさい」を連呼していた息子 。それが、講座の途中からスラスラと書けるようになり「やったぁ!俺できたぜ!」と大満足!書かれた感想文を読んだら「あなたが本当に書いたの?!」とつい口を滑らせてしまうほど今までと内容が遥かに違っていたことに心底ビックリししました!

    (小学5年生男子)

なぜ、この2022年夏作文嫌い0ゼロなのか?

「あ~、今年も作文の夏が・・・」

そんなお母さん、そして子どもたちをゼロに!


なぜなら、作文嫌いの子どもたちは知識社会で「弱者」に甘んじることになるから。

知識社会は作文社会です。つまり、文章が書ける、文章を書くことの摩擦係数ゼロであることが必須。

でも、子供時代に、もしも「僕は、作文が苦手…」というラベルを自分で貼り付けると、

そしてお母さんが「うちの子は作文が苦手だから…」と理由付けをしはじめたとしたら、

確実に未来は消滅していってしまう…。



そんな思いから、

私の住む地域の子どもたちに、


「作文ってこんなカンタンに書けるんだ!」

「これなら、僕でも書けた」

「私、結構作文上手かも!」


そんな魔法のようなことが「3時間」で手に入るとしたら…


それが、

【2022年!作文嫌いゼロ作戦プロジェクト】
3ステップ「すごい!読書感想文教室」
です。



全国29都道府県で開催!

あなたの地域で開催される「すごい!読書感想文教室」の開催場所・日時・募集人数をチェックしてみてください。

教室によっては、募集定員が少ないところものあるので、お早めにチェックしてみてください。

今なら!特別割引の参加費でご参加いただけます!

【参加費】
親子(親1名、子供1名) 通常価格24,800円
ただし、2022年の開催スタートを記念して、、、

親子2名の参加費は12,800円(税込)となります。


さらに今なら9,800円(税込)


【親子以外の参加費】
子供大人とも1名追加でプラス3,000円(税込) 
子供のみの場合5,000円(税込)(リピーターor中学生限定)
※小学生は親子でご参加ください


※同業者(塾経営者の方、子供向け教室、作文教室主催の方)はご参加できません。

3時間講座の流れは?

「すごい!読書感想文教室」 2022年度

【3時間講座の内訳】

■開催地域:全国29都道府県/海外3カ国 【全117教室】

■時間:3時間(開催日時は、各教室を確認ください)

■内容:以下の3つのステップで講義はすすめられます。

読書感想文嫌いのスイッチをオフにする!

STEP1_書くために、読む!本の読み方トレーニング

STEP2_マジックシートで書きたいことを整理する

STEP3_マジックシートをカンニングしながら原稿用紙に書く

3時間で読書感想文完成!

※お子さんの学習効果を上げるために、
読書感想文で読む本は事前にお読みに
なられてくることをおすすめします。


北海道・東北

こちら

関東

こちら

中部

こちら

近畿

こちら

中国・四国

こちら

九州・海外

こちら

北海道・東北地方

【北海道/札幌市】
薮崎千尋

元放送局勤務/英国バッチ
&米国認定NLPトレーナー


お申し込み

【宮城県】
三浦恵

東北唯一の産前産後P5サロン経営
ウィメンズヘルス広域支援/2児の母


お申し込み

【宮城県】
川又幸代

ソニー勤務後4児子育て/涙の朗読会
継続率100%!”自学×徳育”教室14年

お申し込み

【宮城県】
菅原陽子

地域医療現場で理学療法士25年
和太鼓/4児の母/4世代9人家族,牛24頭

お申し込み





お申し込み

関東地方

【埼玉県】
竹内美紀

文学部出身/NTTデータ→金融機関へ
M3コンサルティング代表/新学校経営


お申し込み

【埼玉県】
川俣美恵子




お申し込み

【埼玉県】
荒井朋子



お申し込み

【茨城県】
大川正代



お申し込み

【千葉県】
嘉本奈緒美



お申し込み

【千葉県】
今井 結友季

金融機関勤務/年1000人超資産相談他
120名超の運命人生指南/2児の母

お申し込み

【千葉県】
沢村典子

発達支援NPOサポート/2児の母
心食アプローチメソッド実践者

お申し込み

【千葉県】
岸原直輝


お申し込み

東京都
井口ゆきよ



お申し込み

【東京都】
柴尾温子

大手IT/コンテンツ企業アジア事業開発
素足100%”FOOT×LIFE”主催/英語コーチ

お申し込み

【東京都】
高林忠正

銀座をはじめ一流の接遇を
指南してきた接遇の伝道師

お申し込み

【東京都】
中村祥子


お申し込み

【東京都】
大南和宏

逆転合格勉強法専門塾
"自信×成績UPの一歩塾"経営

お申し込み

【東京都】
ふじわらきみこ

元金融機関/新人研修担当/ベンチャー企業
”心と食”から人づくり!ラビッツ村経営

お申し込み

【東京都】
石阪亜也

現役高校講師/5人の子育て
ゆとり生活コンサルタント

お申し込み

【神奈川県】
あおきひろみ

理学療法士/訪問リハビリ従事
ポジティブ心体療法家/2児の母

お申し込み

【神奈川県】
大類美香

社内MVP他100超の目標達成
国内初!女性専門PDCAコーチ

お申し込み

【神奈川県】
石川航平

中高一貫大学の研究員/
サイエンスライター

お申し込み

【神奈川県】
三宅やよい


お申し込み

【神奈川県】
菊池信貴

リハビリ現場にロジック
人間健康科学の専門家

お申し込み

【神奈川県】
小泉千亜紀

1800名以上が受講〝色の教育家〝
ママ連携事務局運営の3児の母

お申し込み

【東京都】
木ノ嶋 琴美

大学病院で3万人超ケア作業療法士
小中高皆勤賞/凛とLab./2児の母

お申し込み

【神奈川県】
かんのともこ

ママと子どもの”心食脳”育コーチ
65名参加Online勉強会主催/2児の母

お申し込み

【神奈川県】
丹沢英昭

18年間VIP接客⇒学習塾経営者
人気の“人間性×成績”同時UP塾

お申し込み

【神奈川県】
渕本未菜

元IT及び公的機関/娘は小4
360°最高ライフLAB.主催

お申し込み

中部地方

【静岡県】
ごとうさゆり

20年間毎日感謝ノート,2児の母
多忙と不安の整理解放専門家

お申し込み

【静岡県】
小澤奈帆

ダンススタジオ経営/1000名指導
司会者/ピラティス指導者/2児の母

お申し込み

【静岡県】
梶 俊彦

”音楽×心理学×英語”多重学習研究
大手塾講師/Online英語学習指導者

お申し込み

【静岡県】
栗原千絵子

看護師/子どもの繊細な心を
表現力に変える専門家

お申し込み

【静岡県】
甲田淑恵


お申し込み

【静岡県】
伊藤陽香

児童発達支援他NPO法人むく施設長
作業療法士/”音とお菓子”づくり/2児の母

お申し込み

【福井県】
山村ゆか

看護師/編集社/被災地支援/2児の母
「感情と空間と人生」整えるLabo.主催

お申し込み

【長野県】
加藤友美

8年で”1万5千人支援”作業療法士
”笑顔×整心”セルフケア/1児の母

お申し込み

【愛知県】
せきぐち ゆかこ

中学校教諭/学童指導員/1児の母
フラ歴20年/Hawaiiロミロミセラピスト

お申し込み

【愛知県】
立岩志穂

作業療法士/ペルー滞在2年/1児の母
隠れ家サロン/真心整体セラピスト

お申し込み

【愛知県】
黒川葉子

5科目UPを国語力で実現
する駅前国語教室を経営

お申し込み

【愛知県】
小野純子

NY州立大大学院演劇専攻
著者/河合塾英語講師30年

お申し込み

【愛知県】
勝原晴美

”算数×言語”脳教室主催/1児の母
イライラ0”天使の子育て”専門家

お申し込み

【愛知県】
久保田智栄

元IT企業/商社勤務/中高英語教諭免許
着付講師/“心体美”整育家/1児の母

お申し込み

【愛知県】
西尾信章

お申し込み

【岐阜県】
ただくまみほ

5200名子供支援&お金の専門家
幼小中高4教員資格/元行政教育

お申し込み

【岐阜県】
藤田晶子

元住宅関連企業/観光振興業務10年
生命力の泉”旅と祭り”研究家/1児の母

お申し込み

【岐阜県】
松井愛

五感コミュニケーション教育専門家
住宅庭園スペシャリスト/3児の母

お申し込み

【岐阜県】
榎本直美

元銀行&大手通信会社→行政勤務
エナジーライフLab.主催/2児の母

お申し込み

【岐阜県】
井上昭子

元老舗和菓子屋推進企画
中小企業魅力発掘伝道師

お申し込み

【岐阜県】
ためふさのりえ

元エアロビ&ピラティストレーナー
幸運”作り置き料理”専門家/3児の母

お申し込み

【岐阜県】
青木文子

司法書士/教育委員/4000名指導
息子2人海外留学の子育てが話題

お申し込み

【岐阜県】
進藤泰世

卓球全国3位/元卓球協会理事
28年卓球教室,リンパビクス教室主催

お申し込み

【岐阜県】
市原美幸

暗算7段/珠算全国3位/高校教諭免許
そろばん塾講師/温熱”身美”療法家

お申し込み

【岐阜県】
志知紅美

お申し込み

近畿地方

【三重県】
阿竹未紗子

6000本電話応対&育成指導
片づけ嫌い0整理収納専門家

お申し込み

【三重県】
のぐち歩未

元三重大学教育学部附属幼稚園教諭
ママ専門”夢叶”コーチ/3児の母

お申し込み

【三重県】
片岡陽子

“730名超”プロ鑑定個性心理學®講師
子供未来ラボ∞ 運営/薬剤師/3児の母

お申し込み

【三重県】
榊原ゆか

元高校講師/フィジー留学/4児の母
食住学ネイチャー子育てLab.主催

お申し込み

【三重県】
山岡幹子

看護学修士/実践育児学指導
育児サークル代表、4児の母

お申し込み

【京都府】
小川理華


お申し込み

【京都府】
野呂桜子

元空手全日本代表/教師24年
子供と大人の才能解放専門家

お申し込み

【京都府】
田村麻実子

ママ専門”心食住”整理士
元大手製薬G勤務/2児の母

お申し込み

【滋賀県】
小野直子

元小学校教諭/文化財調査補助員
”天然×楽”子育て研究家/3児の母

お申し込み

【滋賀県】
坂根陽子


お申し込み

【奈良県】
楠美保

1000人超指導”学習塾×珠算塾”
不登校支援/メンタルトレーナー/4児の母

お申し込み

【奈良県】
逵本和子

薬膳”家庭料理”専門家/1児の母
中高教員免許/行政機関14年勤務

お申し込み



お申し込み



お申し込み

【大阪府】
ほりかおり


お申し込み

【大阪府】
住吉藍

お申し込み

【大阪府】
平野えり

インスタフォロワー1.1万人
暮らしを整えるLab.主催/2児の母

お申し込み

【大阪府】
樋口綾子

お申し込み

【大阪府】
北野亜衣


お申し込み

【大阪府】
岡藤都

0歳からの5レッスン教室主催
育脳コミュニケーション専門家

お申し込み

【大阪府】
岩崎三紀


お申し込み

【大阪府】
中村喜代美

元入国管理局/ハワイフラ×心理士
親子専門”発達肯定感UPコーチ”

お申し込み

【大阪府】
村上愛子

15年2万人ケアの理学療法士
育児介護1ストップ解決事業者

お申し込み

【大阪府】
山口幸子


お申し込み

【兵庫県】
寺尾愛子

元小学校教諭/3児の母
親子教育12資格専門家

お申し込み

【兵庫県】
磯和夏美

元信託銀行勤務/剣道2段/2児の母
”家庭健康料理&鎌倉仏教”研究家

お申し込み

【兵庫県】
吉田智美


お申し込み

【兵庫県】
布施美枝


お申し込み

【兵庫県】
豊崎広美

薬剤師/赤ちゃん1500名撮影
育児アート写真家/2児の母

お申し込み

【兵庫県】
有本あつみ

集中治療~在宅まで経験の理学療法士
女性専門ReLIFEセラピスト/2児の母

お申し込み

中国・四国地方

【広島県】
坂田浩之


お申し込み

【広島県】
山田道明


お申し込み

【岡山県】
森朋子


お申し込み

【岡山県】
久保 美佳

小児科医/アレルギー専門医/2児の母
免疫UP!マインド&ビューティLab.主催

お申し込み

【岡山県】
山本真里

学校教育学修士/3児の母
塾経営/学習教育デザイナー

お申し込み

【山口県】
岡野とも子

子ども英語講師15年/文筆家
1000時間音読脳育マスター

お申し込み

【島根県】
山根博幸

大学卒業後LA留学/元外資保険会社15年
現在不動産会社オーナー/4児の父

お申し込み



お申し込み



お申し込み



お申し込み

【徳島県】
森世歩

教育学修士/臨床心理士/創作作家
スクールカウンセラー15年/被災地支援/1児の母

お申し込み

【愛媛県】
生田有香

13年700人支援の作業療法士
”認知×身体×人生”セラピスト

お申し込み

【愛媛県】
大西佑果

お申し込み

【高知県】
藤木真由美

特別支援教諭35年/アドラー研究
全国大会入賞パワーリフティング選手

お申し込み

【愛媛県】
橘薗奈保

お申し込み

九州地方

【長崎県】
立石尚

のべ1万人超ケア/作業療法士
リハビリ&発達支援専門/弓道/2児の父

お申し込み

【福岡県】
世浪加代子

元金融機関/視覚支援音読ボランディア
”色彩×筆跡”心理診断150名超/1児の母

お申し込み

【福岡県】
浜竹明久

大手損保36年、営業組織推進のプロ
50社以上経営指導のコンサルタント

お申し込み

【福岡県】
網本頌子

大学病院勤務/産婦人科医・産業医
1000人超の妊婦・ママ支援/2児の母

お申し込み

【福岡県】
今井早紀


お申し込み

【鹿児島県】
すずもりあやこ

元ジュニア五輪選手/実業団/トライアスロン選手
大手IT企業25年目/離島生活/1児の母

お申し込み

大分県
たけうちあけみ

元高校教師/社会福祉学修士
茶道/空手/剣道3段/居合道3段

お申し込み


お申し込み



お申し込み


お申し込み

海外

【カナダ】
ビーティー理恵

珠算初段/教員歴11年→カナダ移住
マルチリンガル育児教育専門家

お申し込み

【香港】
篠原美幸


お申し込み

【オーストラリア】
グラビン晃子


お申し込み




お申し込み

よくある質問

Q
講座はどこで受けられますか?
A

全国29都道府県(北海道・宮城県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・福井県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・山口県・島根県・愛媛県・徳島県・高知県・福岡県・長崎県・大分県・鹿児島県)海外3カ国(カナダ・香港・オーストラリア)で開催予定です。

あなたがお住まいの地域に近い会場で受けることができます。


全国の開催予定地を見る

Q
講座の日に読書感想文を書き上げることはできますか?
A

はい、可能です。
講座時間3時間の中で、実際に読書感想文を書いていきます。

Q
受講するのにいくらかかりますか?
A

【参加費】

親子(親1名、子供1名) 通常価格24,800円
ただし、2022年の開催スタートを記念して、、、

親子2名の参加費は12,800円(税込)となります。


さらに今なら9,800円(税込) 


【親子以外の参加費】 
子供大人とも1名追加でプラス3,000円(税込) 
子供のみの場合5,000円(税込)(リピーターor中学生限定)
※小学生は親子でご参加ください

Q
どうやって申し込めばいいですか?
A

担当トレーナーをご存知であれば、直接ご連絡をしてみてください。
もしくは、こちらをご確認ください。

Q
講座は何時間ですか?
A

講座は約3時間です。その間に読書感想文を書き上げることが可能です。

Q
講座はどこで受けられますか?
A

全国29都道府県(北海道・宮城県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・福井県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・山口県・島根県・愛媛県・徳島県・高知県・福岡県・長崎県・大分県・鹿児島県)海外3カ国(カナダ・香港・オーストラリア)で開催予定です。

あなたがお住まいの地域に近い会場で受けることができます。


全国の開催予定地を見る